【プレスリリース】森林伐採は斜面崩壊の増加を通じて、土壌炭素・窒素の大きな移動をもたらす(農学部江草助教)

静岡大学学術院農学領域江草 智弘 助教、今泉 文寿 教授の研究グループは、筑波大学との共同研究で、森林流域における斜面崩壊に伴う長期間の土壌炭素・窒素移動量を定量的に評価し、森林施業が斜面崩壊の増加を通じて土壌炭素・窒素の移動を促進することを明らかにしました。

【研究のポイント】

・航空写真判読、レーザー測量、土壌化学分析を用いることで、長期間の斜面崩壊に伴う土壌中の炭素・窒素移動量を定量的に評価し、森林施業が与える影響を調べました。

・斜面崩壊に伴う土壌中の炭素・窒素移動量は、64年間の平均でそれぞれ5.8–9.3 MgC km−2 yr–1、0.5–0.9 MgN km–2 yr–1と推定されました。

・森林伐採は、斜面崩壊の頻度を上げ、結果的に土壌炭素・窒素移動量の大幅な増加をもたらします。

・こうした情報は、山地森林域における将来の森林施業の在り方を議論するために有用です。

なお、本研究成果は、2023年9月18日にCatena誌に掲載されました。

【論文情報】

■ 掲載誌名:Catena誌
■ 論文タイトル:Forest harvesting affects soil organic carbon and total nitrogen transports by facilitating landslides
■ 著者:Catur Putra Satgada1, Tomohiro Egusa1, Yosuke Yamakawa2, and Fumitoshi Imaizumi1
※ 1:静岡大学農学部 2:筑波大学
■ DOI:https://doi.org/10.1016/j.catena.2023.107517

詳しい情報は内容はこちらからご覧ください。
https://www.shizuoka.ac.jp/news/detail.html?CN=9571

タイトルとURLをコピーしました